プチ個人輸入Q&A


弊社からの資料や情報について

参考資料や、説明動画などのURLを教えてください
システムログイン後の画面にある、お知らせ枠とはなんですか?
紙面の資料はありますか?

システムについて

代理店ナンバー(Petit代行店No.)がわかりません
[RAM]や[EMS]ってなんですか?

取り決めやルールについて

注文用の預け金振込時にPetit代行店No.を入力し忘れました
注文用の預け金を返金して欲しい場合はどうすればいいですか?
ルートとは何ですか?
休業日はありますか?
ED先発品で「○○製」や「○○市場向け」とはなんですか?
登録料や加盟料などは必要ないのですか?
開業費用は本当に0円なのですか?
登録後は必ず注文をしなければいけませんか?自分用の注文はダメですか?
小規模代理店(兼業)コースと通常代理店(本業)コースの違いを教えてください
貴社の提供サービスやルールなどを教えて下さい
個人輸入した製品を返品することはできますか?
代理店収入となる手数料はどうやって決めるのですか?

システムに関する事柄について

ログイン情報を忘れました
メールアドレスやパスワードを変更したい時はどうすればいいですか?
システムから送信されるメールにはどんなものがありますか?

注文や荷物状況に関する事柄について

荷物状況を自分で調べる時は、どのサイトで確認できますか?
荷物番号から配送区分を判別することができますか?
郵便局での荷物保管期限が切れ、差出人に返送となった場合は?
日本以外への配送依頼は可能ですか?
送料は別途かかりますか?
注文が処理されるタイミングを教えて下さい
薬監証明(やっかんしょうめい)って何ですか?

プロモーション・活動内容について

ジェネリック医薬品は1錠60円程度だと記事で見ましたが実際はどうですか?
代行店システムに登録は出来ました。あと何をしたらいいですか?
プロモーション活動はどうすればいいのですか?
チラシを作成しようと思ったのですが、内容が思い浮かびません
個人輸入の経験もなく、全くの初心者ですが大丈夫ですか?
資格や許認可は必要ですか?業務の内容は難しいですか?
アフィリエイトやドロップシッピングとは違うのですか?
周りにコンプレックスを抱えた人がいない場合は?
個人輸入のメリットとデメリットとは?

製品について

貴社で取次可能な製品にはどのようなものがありますか?
他店の方が安い製品を見つけてしまいました
製品の情報や画像はいただけないのですか?
取次する際の各製品ごとの注意点を教えてください
製品に納品書や領収書は同梱されているのですか?
個人輸入の関税について

弊社のポリシーについて

貴社はなぜ代理店を募集しているのですか?
向精神薬の取次はありますか?


Q.参考資料や、説明動画などのURLを教えてください

A.

各ページのURLは以下の通りとなっております。

※プチ個人輸入のすすめ(4コマ漫画)
https://osyare.biz/?cat=6

※個人輸入代理店募集の弊社のページ
https://osyare.biz/?page_id=47

※プチ個人輸入(Petit代行店システム)の初回登録ページ
https://syare.co.jp/sysys/petit/user_new.php

※プチ個人輸入(Petit代行店システム)の登録後、ログインするためのページ
https://syare.co.jp/sysys/petit/index.php

※プチ個人輸入(Petit代行店システム)の基本・簡易マニュアル
https://syare.co.jp/sysys/petit/basic_manual.pdf

※電子カタログ(小規模代理店登録を検討されている方も先行してご覧いただけます)
https://syare.co.jp/gazo/petitgazosys/

※プチ個人輸入(Petit代行店システム)の説明動画
・プチ個人輸入(Petit代行店システム)初回操作手順
https://youtu.be/SNB6CU48ES0
・プチ個人輸入説明(製品検索~注文入力の流れ)Ver2
https://youtu.be/R1k14QbTxag


Q.代理店ナンバー(Petit代行店No.)がわかりません

A.

Petit代行店システムにログインしていただくと、画面最上部の「メニュー」タイトル下に表示されております。

※ログインしても代理店No(Petit代行店No)が表示されず、赤色の文字でメッセージが表示されている場合は、個人情報の登録が完全でない可能性があります。
その場合は、「ユーザー情報編集」の画面にて、必要事項のご入力後、再度確認をお願いいたします。


Q.注文用の預け金振込時にPetit代行店No.を入力し忘れました

A.

代理店様の大切な注文用金額ですので、厳正に、そしてスピーディーに対応させていただくために、振込名義人欄へPetit代行店No.の明記をお願いしているところですが、もしご入力を忘れた場合でも、振込名義人のみで代理店様が特定可能な場合は、そのままこちらで対応させていただきます。
しかしながら、同姓同名の方がいらっしゃった場合など、判断が出来ない場合は、ご入金をシステムへ反映させることが出来ません。お名前のみで振り込まれた場合は、メール等で結構でございますので、Petit代行店No.と振り込まれた金額をご連絡いただければ幸いです。何卒ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

※代理店様の注文用預入金の事を、以前は「デポジット」と呼んでおりましたが、現在は「お預かり金額」という名称に変更となっております。


Q.ログイン情報を忘れました

A.

登録メールアドレスが判明している状態で、パスワードだけをお忘れの場合は、システムの「パスワード問合せ」機能をご利用いただければ、手軽にお調べすることが可能です。

登録メールアドレスとパスワードの両方がわからなくなった場合は、お手数ではございますが、メール等にて弊社までお問い合わせください。登録状況をご確認の上、お伝えさせていただきます。
この時、システムに登録されたご自身の個人情報を添えてお知らせいただきますよう、お願いしております。

システムへの登録が、メールアドレスとパスワードのみで、個人情報が未登録の方の場合は、その旨をお伝えいただくこととなりますが、ご本人様確認のため、メールでのやりとりを数回行った後にお伝えさせていただく場合や、その他の個人情報等をおたずねする場合もございます。

メールアドレスやパスワードを一切思い出せない場合で、システムへ個人情報のご登録がなく、システムでのご注文履歴もない場合は、再度、システムへのご登録をお願いすることとなります。

何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。


Q.メールアドレスやパスワードを変更したい時はどうすればいいですか?

A.

システムには、登録されたメールアドレスとパスワードを変更する機能がなく、ご不便をおかけしております。
誠にお手数ではございますが、メールにて変更希望と明記の上、代理店様を特定出来る登録情報を添えて、ご連絡下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、メールアドレス、パスワードの変更処理が完了した際に、弊社から変更完了通知のメールをお送りしております。

変更完了通知を確認するまでは、変更前のメールアドレス、パスワードにてログインしていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.システムから送信されるメールにはどんなものがありますか?

A.

システムから自動送信されるメールには、以下の種類がございます。

・小規模代理店専用(Petit代行店)システムへの登録が完了したとき「登録完了メール」
・注文入力が完了したとき「ご依頼完了確認メール」
・弊社が代理店様からのご入金を確認したとき「ご入金確認メール」
・注文した製品が発送元企業から発送されたとき「追跡番号お知らせメール」
・注文した製品が配達郵便局にて保管状態となったとき「保管状態通知メール」
・注文した製品が何らかの理由でお届けできず発送元へ返送となったとき「差出人に返送通知メール」

システムから自動的に送信されるメールのドメインは「syare.co.jp」
弊社スタッフから送信いたしますメールのドメインは「osyare.biz」となっております。

特に「登録完了メール」の受信が確認できていない場合は、誠にお手数ではございますが、ご利用されているメールサーバやメールクライアントの「迷惑メールフィルタ」設定等をご確認下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.[RAM]や[EMS]ってなんですか?

A.

配送の種別を表しています。
[RAM]は、書留航空便(Registered Air Mail)
[EMS]は、国際スピード郵便(Express Mail Service)
を表しております。その他にも、日通便の[E-Pelican]など、数種類ございます。

これらの配送種別は、各製品名称の末尾に必ず付記されております。
選択可能な配送種別はすべて表示されます。一覧に表示されない配送種別は選択できません。


Q.荷物状況を自分で調べる時は、どのサイトで確認できますか?

A.

配送区分によってサイトURLは異なります。
以下、説明をご覧下さい。

※配送区分とは、システム表示上、製品名称の末尾に記されている文字列を指します。
例) AaaaaaaaBbbbb 1本100錠[RAM] ← この部分です(この例では[RAM]となります)

◆[RAM]や[EMS]という文字列を含む配送区分は、郵便局の「個別番号検索」で検索することが出来ます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

◆[ヤマト便]という配送区分は、「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」で検索することが出来ます。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

◆[E-Pelican]という配送区分は、日通航空「輸送状況検索」で、検索することが出来ます。
http://www3.nittsu.co.jp/JDOC/HOWTOJ.HTM
→ 検索種別をDelivery Note No.へ切り替え後、検索番号欄へ数字12桁を入力してください

◆[Mail-Plus便]という配送区分は、海外で貨物航空便に積載されるまでは、日通航空「輸送状況検索」で、検索することが出来ます。
http://www3.nittsu.co.jp/JDOC/HOWTOJ.HTM
→ 検索種別をDelivery Note No.へ切り替え後、検索番号欄へ数字12桁を入力してください
日本に到着してからは、通常の「ゆうパック」となり、郵便局の「個別番号検索」で検索することが出来ます(荷物番号の変更はありません)。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

◆[DHL]という配送区分は、第三国を経由するまでは、以下のURL(DHL-海外サイト)で検索することが出来ます。
https://www.globalmail.dhl.com/web/portal-asia/traceit?
→ DGM Itemの欄に、Pからはじまる15桁の文字列を入力して下さい
→ 第三国を経由すると、追跡するための荷物番号が変更され、[RAM]形式の番号が新しく割り当てされます。番号が変更になった後は、郵便局の「個別番号検索」で検索することが出来ます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input

※弊社のシステムでは、4時間毎に上記情報を自動的に取得し、最新の荷物状況を、簡単便利にご確認いただけるようになっております。
→ システムの注文履歴確認画面をご活用下さい


Q.荷物番号から配送区分を判別することができますか?

A.

現状では、以下の法則が確認されています。

◆[RAM]や[EMS]という文字列を含む配送区分の場合
→ 番号形式:XX000000000XX(英字2文字+数字9文字+英字2文字)
EMSの場合は先頭文字が「E」、RAMの場合は先頭文字が「R」となっています
末尾の英字2文字は発送国を表しています(インド→IN、シンガポール→SG、など)

◆[ヤマト便]、[E-Pelican]、[Mail-Plus便]の場合
→ 番号形式:000000000000(数字12文字)
先頭数字が「2」の場合 → [ヤマト便]
先頭数字が「5」の場合 → [Mail-Plus便]
先頭数字が「9」の場合 → [E-Pelican]
※定かではありませんが、現状では上記のように推測が出来ます

◆[DHL]の場合
→ 番号形式:X0000000XXX0000(英字1文字+数字7文字+英字3文字+数字4文字)
現状は先頭文字が「P」となっています
※第三国を経由した時、[RAM]形式の荷物番号に変更となります。システムの注文履歴確認画面では、自動的に新しい番号と新しいステータスへ表示が切り替わります

検索サイトについては、下記の記事をご確認ください。
→ https://osyare.biz/?page_id=244#28


Q.郵便局での荷物保管期限が切れ、差出人に返送となった場合は?

A.

不在等の理由で、郵便局にて保管されている荷物の保管期限が切れ、差出人に返送された場合ですが、香港ルートの一部製品に限り、再発送手配は可能となっております(この場合、別途手数料1,500円が発生いたします。また、再発送依頼をお受けできない条件も細かくございますので、詳しくはその都度ご相談ください)。それ以外のケースについては、再発送の依頼をお受けすることができません。再度、製品発送をご希望の場合は、「再注文」のかたちとなりますので、何卒ご注意下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

このような事例をなるべく回避するため、以下のようなお知らせメールを、システムより送信しております。

・お届け先が不在の場合、荷物は郵便局で保管状態となりますが、 その際システムから「保管状態通知メール」が代理店様宛に送信されます。
・また、保管期限が切れ、差出人に返送される状態となった場合は、 システムから「差出人に返送通知メール」が代理店様宛に送信されます。

上記メールを受け取った場合は、荷物状況を代理店様側で確認された上で、お客様へご連絡いただければ幸いです。

不在等で受け取ることが出来なかった場合や、同居されているご家族が間違って受け取り拒否をしてしまった場合など、一旦、配達住所へ荷物が到着している場合は、受け取り責任は依頼者様に帰することとなります。

予めご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.日本以外への配送依頼は可能ですか?

A.

発送ルートによっては、世界各国への発送が可能です。海外へ配送希望の場合は、別途料金の発生するケースがありますので、ご注文の前に必ずお問い合わせください。
インドルートからは、アメリカ、中国、韓国、シンガポール、香港、フィジーなどへの発送実績がございます。
なお、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等、規制は各国にて異なります。配送希望国の規制等は、あらかじめ依頼者様側でご確認いただくことが前提となります。ご注意ください。


Q.ルートとは何ですか?

A.

システムの注文画面では、「香港ルート」等の「ルート」表記がございます。これは海外発送元企業別に料金が異なるため、便宜的に区別をしているものです。基本的には、海外発送元企業の主とする拠点国名を冠した名称として設定しております。

しかしながら、その発送元企業が複数の発送拠点を持っている場合もあり、「ルート名にある国名」=「荷物の発送国」ではない場合も多くございますので、予めご注意いただければと思います。


Q.休業日はありますか?

A.

弊社の休業日は、土日祝日となっております。休業日には海外発送元への発送依頼業務をお休みさせていただく事になります。ご注意下さい。
また、弊社の夏期休業日・年末年始休業日や、発送元企業の休業日もございますので、詳しくは、システムのお知らせ枠にて、該当記事をご確認いただければ幸いです。


Q.送料は別途かかりますか?

A.

システムに表示されている料金は、送料を含んでおります。


Q.注文が処理されるタイミングを教えて下さい

A.

代理店様からいただいたご注文は、随時、海外へ発送手続きが行われるのではなく、弊社で取り纏めて、一括して手続きが行われる都合により、当日発送手続を行う為の、締め切り時間がございます。

締切時間:平日(毎営業日)15時

当日15時までの注文を取り纏めて、海外発送元へ依頼を出させていただいております。
締切時間を超えますと、翌営業日15時締切分と同じタイミングでの発送手続きとなります。
金曜日や連休前営業日の15時を越えますと、休業日明けの確認となりますので、その間はしばらくお待ちいただくこととなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.ED先発品で「○○製」や「○○市場向け」とはなんですか?

A.

同じ製薬会社でも、様々な国の工場で、各国の市場向けに製造・販売することがあり、各国の経済状況や、その国々で個別に薬価が決まっている関係で、金額の差は大きくなることがあります。
例えば、アメリカ市場向けとトルコ市場向けでは、同じ製品でも大きく料金が異なります。
高額な料金にも関わらず、定番のアメリカ市場向けを選択する方もいますし、少しでも料金が安い方がいいという方は、トルコ市場向けを選択するでしょう。
弊社のシステムでも、依頼者の選択肢を損なうことなく、ご入力いただけるよう配慮しています。


Q.ジェネリック医薬品は1錠60円程度だと記事で見ましたが実際はどうですか?

A.

例えばED系ジェネリック医薬品で、1錠41円(平成27年1月1日現在)が実現出来ている製品があります。同じ製品でも、発送ルート毎に料金は異なりますが、ジェネリック大国であるインドのルートを中心に低コスト化を進めております。料金が他社より高いものがありましたらお問い合わせ下さい。しかしながら、各ルート毎に高品質も同時に追求しておりますので、料金それぞれの高低差については、ご理解いただければ幸いです。


Q.代行店システムに登録は出来ました。あと何をしたらいいですか?

A.

明確な順序というものはございませんが、まずは、顧客獲得に向けてのプロモーションを行いながら、主要な製品を確認していく、という作業になるかと思います。

※プロモーションや製品知識については、システムログイン後にダウンロードが可能となる「開業マニュアル」に記載がございます。

また、必須ではございませんが、弊社システムを使って、一度で製品の注文を実際に行ってみる、といった方法もございます。注文時の操作や入金の手順、荷物番号発行から荷物状況確認、荷物到着時の状態など、一連の作業を全て経験することが出来ますので、非常に有益な手段だといえます。

ご自身のペースで色々と取り組みながら、楽しみながら進めていただければ幸いです。
疑問点が出てきた場合は、お気遣いなく弊社へご質問いただければと思います。


Q.プロモーション活動はどうすればいいのですか?

A.

例えば、医薬品を取り扱う場合においては、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下、旧薬事法)を遵守することが必須です。個人輸入の代行を行う場合でも、大々的に広告を出すという行為は、この旧薬事法に抵触してしまいます。

そこで、まずはご自身の周りへ目を向けてみましょう。コンプレックスをお持ちの方や、悩み事を抱えた方、もしくはその予備軍の方が、きっといらっしゃるでしょう。

そういった方々に向けて、あなたが「個人輸入の代理店」を開業したことを周知させてみてください。手軽に安心して手助けが得られるとわかれば、あなたに個人輸入の依頼を申し出る人も現れるでしょう。地道にその数を増やし、範囲を広げていくことで、ビジネスの基盤を作り上げていってください。ご自身が広告塔となるのです。

その時、あなたを強力にサポートするのが、弊社のプチ個人輸入(Petit代行店システム)です。

面倒な海外とのやり取り、発送手配、支払いなどの作業は、弊社が責任を持って行います。

経験豊富な弊社が提供するサービスは、ワンランク上のクオリティです。
快適なシステムと安全性を武器に、是非とも、お客様との信頼関係を築き上げてください。


Q.チラシを作成しようと思ったのですが、内容が思い浮かびません

A.

チラシを作成する際に、以下の項目を掲載してみてはいかがでしょうか。
※あくまでも一例ですので、必ずこの通りにしなければならないということではございません。
代理店様独自の凝ったデザインなどでも、是非特色を出してみて下さい。

・「個人輸入の代理店を始めた」ことを告知(タイトル的に表示)
・個人輸入自体のメリット
・個人輸入代行業の存在意義
→ https://osyare.biz/?page_id=244#19
・代理店様のモットー、キャッチフレーズなど、お客様に伝えたいこと
・取扱製品のカテゴリの種類一覧(どのようなカテゴリ製品が取り扱えるかを示す為)
・イメージ写真(安心安全をイメージするような写真素材など)
・代理店様の連絡先情報  など……

項目要素や文章などを色々と工夫しながら、取り組んでいただければと思います。


Q.個人輸入の経験もなく、全くの初心者ですが大丈夫ですか?

A.

当社の代理店システムへ登録、利用される方は、初めて個人輸入代行業にチャレンジされるケースが、大半を占めております。

医薬品を取扱う際に押さえておくべきポイントは明確ですし、その他、不明な点や疑問点についても、弊社が細やかにアドバイス・フォローをしていくスタンスを取っております。

個人輸入の経験があることはもちろんプラスにはなりますが、当社のシステムを利用して開業することで、経験がなくても問題なくスタートすることが出来ます。

慌てて知識を詰め込むより、ご自身のペースで少しずつ勉強をしていただき、不明な点があれば、その都度弊社にご質問いただければと思います。

また、今回の募集では、身近な方々へのサービス提供から始められることをお勧めしておりますが、活動を開始されてから、すぐにお客様が集まらなくても、そこで悲観することはありません。

お客様を獲得することを早急に求めがちですが、「個人輸入の手続きをしてくれる受付窓口」が近くにあること、代理店様が近くにいること、その事実の周知が大切なのです。

地道な活動は、必ず近い将来、継続的なお付き合いとなるお客様との接点作りとなっていることでしょう。


Q.登録料や加盟料などは必要ないのですか?

A.

登録料、加盟料、ロイヤリティなどは一切必要ございません。製品それぞれに設定されている代行料金には、あらかじめ弊社の手数料が含まれておりますので、代理店様がお支払いいただくのは、システムに表示される料金のみとなります。


Q.開業費用は本当に0円なのですか?

A.

代理店様が、すでにスマートフォンやパソコンを所有しており、インターネットに接続できる環境がある場合は、0円開業は可能だと考えます。

また、個人輸入の手続を代行する際の決済は、料金前払が通例であることから、弊社への送金は、依頼者から料金を預った後に行うことが出来ますので、自己資金からの持ち出しは極限まで抑えることができるでしょう。

しかしながら、開業の際、ネット上に新規サイトを作成する場合などには経費が必要になってくる事もあります。開業資金ゼロで出発するか、多少の初期投資を行うかは、代理店様次第です。


Q.登録後は必ず注文をしなければいけませんか?自分用の注文はダメですか?

A.

注文の有無に関わらず、システム利用料は無料です。ノルマもありませんので、ご自身のペースでシステムをご活用下さい。またシステムは、ご自身用の注文も簡単に入力ができるように設計されています。合わせてご利用頂ければ幸いです。

※登録から1年以上が経過し、その間一度もご注文がない場合は、一旦登録を削除させて頂くことがあります。あらかじめご了承ください。


Q.小規模代理店(兼業)コースと通常代理店(本業)コースの違いを教えてください

A.

小規模代理店(兼業)コースは、「プチ個人輸入」と称し、簡単に注文ができるという部分に特化したシステム「Petit代行店システム」を利用していただきます。

通常代理店(本業)コースは、あらゆる管理が出来るように、多機能な注文管理システム「WEB注文システム」を利用していただきます。

◆なお、通常代理店コースは、以下の点が小規模代理店コースと異なります。

・前受金として5万円をお預かりいたします。このお預り金のうち、3万円はご注文にお使いいただけます。差額の2万円は、通常代理店登録事務手数料として徴収させていただきます。
・法人登記簿謄本、運転免許証、パスポートなど、責任者の身元が確認出来る書類(コピー可)の提出をお願いしております。また、弊社からお渡しする、代行店申込書へのご記入・ご返送も、同時にお願いしております。
・新製品の案内・既存製品の改廃情報等をお知らせいたします。

<通常代理店専用「WEB注文システム」の特色>
・すべての登録手続き完了後に、ご利用いただくためのIDとパスワードを発行いたします
・パソコンの画面上で見やすいレイアウト表示となっています
・注文時に発注日を指定することが出来ます
・複数個の注文入力が可能です
・注文の下書きを保存することが出来ます
・代理店様から弊社にデポジット送金された際に、システム上で送金内容を申告できます
・取引履歴の詳細を確認することが出来ます
・料金決済の履歴を確認することが出来ます
・製品一覧のダウンロードが出来ます
・代理店様の取扱製品別ランキングを確認することが出来ます
・代理店様の取扱額を月別に管理し、その推移を一覧で確認することが出来ます
・製品手配後の荷物状況を条件で絞り込み、一覧で管理することが出来ます
・大量注文時に便利な、ファイルでのアップロード機能をご利用いただけます


Q.資格や許認可は必要ですか?業務の内容は難しいですか?

A.

個人輸入手続きの代行作業を行うだけですので、必要な資格・許認可は特にございません。

業務内容としては、依頼者(お客様)からの受注、代行料金の受領、その他荷物番号のお知らせなどといった諸作業程度です。荷物は海外から直接依頼者の元へ届きますので、発送業務なども全くなく、きわめてシンプルです。
ネット環境があれば、スマートフォンやパソコンを使ってほとんどの作業が可能ですので、場所も時間も選びません。


Q.アフィリエイトやドロップシッピングとは違うのですか?

A.

インターネットを利用した副業、小遣い稼ぎなどで、「アフィリエイト」や「ドロップシッピング」というネット上の仕組みやサービスが存在します。

【アフィリエイト(成功報酬型広告)】–ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%A0%B1%E9%85%AC%E5%9E%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

【ドロップシッピング】–ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0

弊社の「プチ個人輸入」の仕組みは、広義では後者の「ドロップシッピング」そのものですが、以下の点で異なる部分がございます。

・基本的には、ネットショップを開設せず、ご自身の周りの方をターゲットとし、アナログ的にはなってしまいますが、直接注文を受け付ける方法をご案内しています
・取扱製品に医薬品が多く含まれる為、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の遵守が求められます
・弊社への注文は、Petit代行店システムをご利用頂きます
・アフィリエイトやドロップシッピングプログラムでよくある、ブログや自身のサイトに貼り付けるだけのHTMLソース等は、提供しておりません


Q.周りにコンプレックスを抱えた人がいない場合は?

A.

自分の周りに「そういう人はいない」と決めつけるのは、もう少しお待ち下さい。

オープンに悩みを打ち明けている人もいますが、元々コンプレックスというもの、一人で悩んでいる方も多くいます。周りには打ち明けられず、人知れず、すでに医薬品を利用している方もいるかもしれません。

そんな方の手助けが出来れば…、というスタンスで、「個人輸入の代理店を営んでいる」ことを告知していくことが、最初の一歩となります。当初は、ご自身が代理店をしていることを周りに発信しなければ、誰もその事実を知る術がありません。様々なコンプレックスで悩んでいる方々に、「相談できる窓口がここにある」ことを広く知って頂くことが先決だと考えております。


Q.貴社の提供サービスやルールなどを教えて下さい

A.

弊社は、安心安全で信頼できる個人輸入の手続き代行サービスを主軸とし、その仕組みに関わる、快適なシステムを提供しております。

あと、依頼者や代理店様に、安心してご利用頂くために、以下のような内容の、取り組みを行っております。

< 発送ルートの安全性を高めるために >

・弊社が取次をしている海外業者はすべて、弊社が定めた基準を満たしている、信頼のおける業者です。

・主流製品(医薬品)は、可能な限り、成分分析を行っています。日本の機関で成分分析を行い、海外ルート毎の管理をしております。

成分分析.com
画像に埋め込まれた状態の成分分析済マークや、マークそのものをネットで見かけることがあると思いますが、成分分析を実施した特定のルートで製品が届けられることを示しています。成分分析マークは、弊社が特許を取得しています。

・全く同じ製品でも、主流の製品においては、万が一のトラブルに備え、他の発送ルートで依頼が出来るように、常に心がけております。(システム上で、発送ルートが複数ある製品は多くありますが、それはこの為です)

< 荷物が万が一届かない場合の対応 >

・弊社が海外へ依頼してから2週間以上経過している場合、お問い合わせいただければ、遅延理由の詳細を調査いたします。

・届く見込みがないと判断できる場合は、再発送の手配を無料でいたします。(輸送過程での著しい破損が認められた場合も、同様に再発送いたします)

・3週間以上を経過し、届く見込みがない場合は、料金を返金いたします。

※以下補足として、

<返金対応した荷物が、依頼主に届いた場合>
→ 料金を改めてお支払い頂くか、弊社まで製品の返送をお願いしております

<再発送対応した荷物が、依頼主に届いた場合(二重に届いた場合)>
→ 弊社まで製品の返送をお願いしております

※依頼した荷物以外が到着した場合は、受け取り拒否をして頂くように、予め依頼者へお伝えしておくのが一般的です。
※届く見込みがある場合でも、やむを得ない理由がある場合に限り、2週間経過での再発送、もしくは3週間経過での返金は可能です。二重に届いてしまった荷物については、弊社まで製品の返送をお願いいたします。
→ 弊社までの返送処理は、もちろん代理店様を経由することとなります。

上記のように、信頼度が非常に高い業者から直送される製品であるということと、万が一、製品が届かない場合のバックアップ体制も万全であるという安心感を、そのまま依頼者様に伝えて頂ければ、個人輸入の不安材料は一気に払拭されます。

是非、この仕組みを十分に活用し、依頼者へ料金以上の価値を提供して下さい。


Q.貴社で取次可能な製品にはどのようなものがありますか?

A.

カテゴリでは、性機能、育毛、ダイエットの医薬品を主軸に、その他サプリメントや、目薬、ペット用、アレルギー、スキンケア、ホルモン、解熱・鎮痛、禁煙、抗癌、抗菌・抗生物質、歯磨き、水虫、尿路障害、避妊、コスメ関連等、多数の製品がシステムに登録されております。
システムで表示されている製品は、全て、取次依頼が可能です。

希に、人気製品など様々な理由で、発送元への発注直前に欠品する場合もございます。あらかじめご了承願います。


Q.他店の方が安い製品を見つけてしまいました

A.

弊社より安い製品を見つけた場合は、お知らせいただければ幸いです。できる限りの努力はいたします。

現在インドルート製品においては、多くの製品で低い取次料金を実現できていると自負しておりますが、残念ながら、取次全製品については、低料金を実現し切れていないものもあり、この点については大変心苦しく思っております。

弊社の強みは、経験と実績、安心と安全といったサービスクオリティの高さですが、ここに低料金が合わされば、まさに鬼に金棒、他に敵なし。業界の頂点を見据え、あきらめずに努力を続け、業界最安値を目指しながら、海外の発送ルート開拓や交渉を続けて参ります。

ご期待ください。


Q.製品の情報や画像はいただけないのですか?

A.

プチ個人輸入の専用システムにご登録いただくと、システムから登録完了メールが自動的に送信され、そのメールには小規模代理店様専用の電子カタログのURLが記載されております。
電子カタログでは、画像情報等を自由に取得・確認をすることが可能です。是非ご活用ください。

弊社で管理している画像はすべて、この電子カタログで検索が可能となっております。
画像は鋭意追加登録中ではありますが、現時点で注文できる製品すべての画像がシステムに登録されているわけではございませんので、予めご了承下さい。

※画像等の情報は、ご登録いただいている代理店様のみにお渡しする大切な情報となります。これら情報の取扱いには、十分ご注意下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.取次する際の各製品ごとの注意点を教えてください

A.

製品ごとの注意点がある場合には、電子カタログでその注意情報も明記しております。取次する予定の製品については、まず電子カタログで、製品の情報をご確認いただきますようお願いいたします。

例えば、少量錠数での発注の場合に製品パッケージがなかったり、製品パッケージが変更となっている場合などがあります。こういったことを確認していただければ幸いです。

※製品によっては、電子カタログに画像登録自体がないものもまれにございます。確認したい点がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。


Q.個人輸入のメリットとデメリットとは?

A.

◇個人輸入のメリット◇
・製品によっては安く入手できる場合がある
・ドロップシッピングなので製品が直接自宅へ配送される
・国内にはない、または国内では手に入れることが難しい製品を入手することが出来る

◇個人輸入のデメリット◇
・違う荷物が届いた場合や荷物が届かないなど、トラブル時の海外との交渉が不安
・海外業者が信頼の置ける企業かどうか判断が難しい
・海外送金を利用する場合は手数料が割高となる場合がある

他にも要素はあると思いますが、個人輸入は使い方によっては、とても便利な手段なのですが、不安要素もたくさんあることがわかります。

しかし、弊社が存在することにより、そのデメリットを解消することが出来ます。
代理店様が、いつも安心安全なサービスを依頼者様に取り次ぐことが出来るようにと、弊社は努力を続けております。


Q.個人輸入した製品を返品することはできますか?

A.

依頼者(お客様)側で、元々手に入れたい製品がはっきりしており、手続きの代行だけを代行業者(代理店様)へお願いしているという大前提ですので、正しく製品が届いている場合は、返品依頼を受け付けておりません。

しかしながら、違う製品が届いた、数量が足りない、破損しているなど、製品を正しくお届けできていないと認められる場合は、この限りではありません。

弊社には、再発送・返金ルールがございますので、正当な製品を確実にお届けできるまで、完全サポートをさせていただきますので、ご安心ください。


Q.製品に納品書や領収書は同梱されているのですか?

A.

依頼者様へ直送される製品には、領収書や納品書などは一切添付されませんので、ご安心下さい。

ただ、荷物(製品)には、通関の際に使用する「インボイス」という英文の紙面が添付されております。

これは、主に通関時に関税が発生するかしないかを正しく判断する為のものであり、現地通貨やドル表示で、製品の一般的な参考料金が便宜的に記されているものです。

依頼者様よりお問い合わせがありましたら、上記内容に合わせて、この参考料金=取次料金ではない旨を、ご説明いただければ幸いです。

また、弊社から領収書や納品書は発行しておりませんので、依頼者様からの申し出がございましたら、代理店様の方でのご対応をお願い申し上げます。


Q.個人輸入の関税について

A.

通関の際、製品料金が日本円計算で16,667円以上のものであると判断されますと、関税等が課せられ、製品を受け取るお客様に直接請求される場合がございます。

(例)医薬品を個人輸入し、製品料金が20,000円と判断された場合
課税対象額(製品料金の60%)を算出:20,000円×0.6=12,000円
関税 → 医薬品は免税
内国消費税(6.3%) → 12,000円×0.063=756円→700円(100円未満切捨)
地方消費税(内国消費税の17/63) → 700円×17÷63=188円→100円(100円未満切捨)
通関手数料 → 200円
合計 … 700円+100円+200円=1,000円 となります。

医薬品は関税がかかりませんが、医薬品以外の場合には、実行関税率表に基づき関税がかかる場合がございます。
税率に関する詳細は、税関のページをご確認下さい。
実行関税率表(税関HP) → http://www.customs.go.jp/tariff/


Q.貴社はなぜ代理店を募集しているのですか?

A.

弊社は、海外企業とのやり取りに集中したいと考えておりますので、依頼者様とのパイプ役となっていただける代理店様を募集しております。

依頼者様(お客様)とのやり取りには、近い距離感で、きめ細やかな対応が必要となりますので、代理店様には、この部分での力添えをいただきたいと考えております。

それぞれの役割を明確にし、その業務に集中することで、最大の効果が得られる形態を理想としています。

弊社としては、個人輸入に対する依頼者様の不安を全て取り除くことを使命としており、それだけではなく、気軽で快適にご利用いただける環境作りにも尽力しています。

依頼者様と代理店様を守るために、その要である海外とのやり取りにこれからも集中し、更なる高クオリティを追求いたします。


Q.代理店収入となる手数料はどうやって決めるのですか?

A.

まずは、代理店様が依頼者様(お客様)への提示料金を決める、プロセスの一例をご紹介いたします。

製品毎に、弊社へお支払いいただく料金が決まっており、この料金はシステムでご確認いただけます。依頼者様(お客様)へは、この金額に代理店様が設定した料金(手数料)を上乗せして、ご案内していただきます。

例えば、A製品の弊社料金をシステムで確認すると、3,000円だったとします。そこで、A製品の一般的な料金をネットで調査し、最安値が某サイトの4,200円だったとします。

ネット最安値より少し低い料金、3,980円にするパターンや、逆にネットより少々高めの、4,980円と設定して手厚い応対サービスを提供するパターンなど、方向性によって異なりますが、このバランスは代理店様で取っていただくこととなります。

弊社にお支払いいただく金額は3,000円ですので、代理店様で決定した金額が3,980円の場合は、差の980円がそのまま利益となります。

手数料の目安をお尋ねいただくケースは多いのですが、弊社から提供させていただく料金は、製品や発送ルートによってまちまちですし、巷の流通料金も変動が激しいため、一概に適正料金をお伝えするのは難しくなっております。

製品の種別などに関係なく、手数料を一律に(例えば500円と)決められている方もいらっしゃいますし、製品毎に流通料金を調査し、ばらばらに設定されている方もいらっしゃいます。

弊社の代理店システムにおける、代理店様の手数料設定については、代理店様で自由に決定できるということも、メリットのひとつとなっております。

代理店様側でお決めになった手数料額を弊社へ報告する義務は一切ございませんので、ご自身の運営方針に合わせて、バランスを取りながら、自由に設定いただければ幸いです。


Q.システムログイン後の画面にある、お知らせ枠とはなんですか?

A.

代理店様へお知らせする情報については、別途弊社で用意をしている、ブログシステムへ記事として書き込むことにしております。新製品の情報や、発送元の休日の案内などの記事を掲載しておりますので、日々の管理や、お客様へのご案内に活用していただければ幸いです。
しかしながら、製品の改廃情報がすべて、このお知らせ枠に記事としてアップされるわけではありませんので、この点のみご注意いただければと思います。

小規模代理店様につきましては、製品改廃情報のメール送信サービスを実施しておりません。

中止製品については、システム上でその製品が表示されなくなります。
また料金は変動いたしますので、定期的にシステム上でご確認をお願いしております。

※通常代理店様には、製品改廃情報をその都度メールでお知らせしております。

何卒ご了承の程お願い申し上げます。


Q.向精神薬の取次はありますか?

A.

創業当初より弊社では、向精神薬全般の取次を控えておりましたが、取り巻く環境変化に伴い、現在では、睡眠障害改善を目的とした製品から順次、安全性について十分検討を行った上で、取次を拡充させております。

もちろん、性質上、通常の使用方法以外に用いられる恐れがある製品等、注意すべき製品については、今まで通り、取次を見合わせる方針に変わりはございません。

依頼者様(お客様)へ安心安全をお届けする、使命に基づいての判断につきましては、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


Q.薬監証明(やっかんしょうめい)って何ですか?

A.

医薬品等の個人輸入を行う場合、輸入手続きについて、税関から輸入依頼者(お客様)へ書簡で連絡が入ることがあります。
薬機法にて決められた個人輸入の制限を超える数量であったり、許可があらかじめ必要となる成分を含有する製品であったりと、ケースは様々ですが、こういった場合は、厚生局が発行する確認済輸入報告書を取得し、連絡のあった税関へ提出しなければなりません。
この時に取得する確認済輸入報告書、もしくはこの手続き全般を指して「薬監証明」と呼んでいます。

※注文システム上で、あらかじめ薬監証明が必要となる製品については、製品名称末尾に(薬監証明必要)と記載がございます。

薬監証明を交付する厚生局は、税関の所在地域で担当が分かれておりますので、いずれの厚生局に属するかは以下をご確認ください。詳しい内容は、リンク先の各厚生局ホームページをご覧ください。

●関東信越厚生局:函館税関、東京税関、横浜税関で通関されるもの

医薬品等の輸入手続きについて/関東信越厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/iji/yakkanhp-kaishu-2016-3.html

●近畿厚生局:名古屋税関、大阪税関、神戸税関、門司税関、長崎税関で通関されるもの

医薬品等の輸入関係/近畿厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/gyomu/gyomu/yakkan/

●九州厚生局沖縄麻薬取締支所:沖縄地区税関で通関されるもの

薬監証明関係/九州厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/mayaku_torishimari/yakkanshomei.html


Q.注文用の預け金を返金して欲しい場合はどうすればいいですか?

A.

ご希望であれば、注文用預け金の返金は可能ですので、その旨、メールにてご連絡くださいませ。

※ご返金の際、預けいただいている金額より、振込手数料をあらかじめ差し引かせていただきます。
※キャンペーン時に加算いたしました金額を返金することは出来ませんので、あらかじめご了承ください。


Q.紙面の資料はありますか?

A.

問い合わせフォームより、内容本文へ「紙面の資料請求」と明記し、ご連絡いただければ、郵送にて対応させていただきます。この場合、送付先情報についても、漏れなくご入力いただきますようお願い申し上げます。
なお、資料原本はPDFファイルですので、ファイルのままの送付も可能です。その場合は、ご連絡をいただいた、メールアドレスの方へお送りさせていただきます。
※紙面の資料は、弊社ビジネス紹介ページとほぼ同じ内容となります。あらかじめご了承くださいませ。


随時、更新して参ります。
→ 一般的な個人輸入のQ&Aはこちらをご覧下さい。